プログラミング講師の独立奮闘記

2023年4月子ども向けプログラミング教室を設立します。
「てんどうプログラミング教室」URL:https://tendopac.com/

カテゴリ: 雑談

こんにちは!みちしたです。


明日からいよいよヨーロッパに向かいます!

昨日までに日本で積み残したことを消化できてよかった。
教え子全員の顔を見ることができたので、安心してヨーロッパに向かえます。

さぁ、初めてのヨーロッパ。
どうなることやら。世界を獲れるのか。

みなさん応援よろしくお願いいたします!

できるだけこのブログも更新していこうと思います!よろしくお願いします!

こんにちは!
いよいよヨーロッパが近づいてきました。
現地で何を食べたら良いのだろう?こまったこまった。
どうも、みちしたです。


最近、バラエティに富んだ問い合わせが増えてきて楽しくなってきています!
今取り組ませてもらっているのが、

・WordPressで事業紹介ホームページの作成
・Lineビジネスを通した集客の仕組み


どちらも専門家というわけではないですが、これまで通ってきた道で取り組まなくてはいけなかったもの。プログラミングを必死でやっていると、これらを調べて行うチカラがついているなと感じています。


例えば、ゲームや動画撮影をしていると、素材を作ったりサムネイルを作ったりが良くあります。ブログを書くにしても、どうやったら読みやすい文章が書けるかを考えます。プレゼンテーションでは、スライドの流れと発言のリンクを踏まえ、どの流れが一番良いかを考えます。チラシを作る時には、受け手がどう捉えるか、視線の動線を作ってあげるということをとてもよく考えます。


私にデザインセンスはありませんが、そういったことを一つ一つ積み重ねていった結果、ある程度のクオリティを効率良く速く出せるようになりました。


現代で求められるチカラは2つに分かれると思います。


・情報が山ほど転がっている時代、速く要点を掴み、効率よくプロダクトを生み出すチカラ。

・一つのものを極めて、その専門家となるチカラ。


プログラミングはどちらにもなれます!
どうでしょう?みなさん一緒に学んでみませんか!


今週末はアプリ甲子園の2次選考会!
決勝に進めますように!!

こんにちは!
大阪に戻ってきて、やる気十分!
ばっきばきにがんばります!みちしたです!

先日実家に帰った時に、妹に似顔絵描いてもらいました。
うまいのよ、あの子。

かおくろかみ
どう?似てる?
ていうか、でかいな笑

LINEアイコンはてかりないバージョンに変更しました。
前のLINEアイコンは6年間変えてなかったので、多分これも5年はこのままでしょう。

こんな感じの先生がやってます!
てんどうプログラミング教室をお願いしますー!

ではでは〜!

みなさんこんにちは!
電車の中でごとごとブログ書くの楽しいですね。
考えている最中、景色を観れるのが良い。
どうも、道下です。

時は少し遡りますが、今年も阿波踊り観てきました!
阿波踊りといったら徳島。徳島といったら阿波踊り。
色々賛否のあった台風での開催ですが、雨と風をも吹き飛ばすパワーを、阿波踊りは持っています。
まじで大好きやねん。

IMG_2523


特に女踊りの、密集するところが本当に大好きで、綺麗な動きだなぁとついつい見惚れてしまいます。
最初の方は大丈夫だったのですが、徐々に雨足も強くなり。
先生は傘を折りながら耐えながら一緒に戦いました。

IMG_2528
IMG_2791

人間って美しい。
こういった感動する体験を、子どもたちにたくさん味わってほしいと思います。

多分来年も行く。
ではでは〜!




こんにちは!
早いもので8月後半、宿題は終わっていますか?
きょうからラストスパートかけましょう!どうも、みちしたです。

先生もお盆休みをいただきました!
半年前から計画していたグランピングへ。

場所は、先生の故郷、広島県の呉市の島です。
戦艦大和が有名やね。

IMG_2558


グランピングは見た通り、おうちみたいでしょ?
テントとか立てなくても、バーベキューだったりキャンプが楽しめる施設なんだよ。
瀬戸内海がばーーーんと見えて気持ちよかった!
釣りもしたんだけど、残念ながら大潮でなにも釣れませんでした・・・🙃

23081506

SETOUCHI HAMAYAさん。おすすめです!
https://setouchi-hamaya-villa.fun/
カラオケもついてるんだけど、この建物めっちゃ防音やから、外にも聞こえず!
オールナイトで楽しめるかも!(先生は爆睡しました)

23081514


次の日!
人生初めてSUPを体験したよ!(Stand Up PaddleBoard)
ボードの上に立って自分の力で漕いで沖まで出ました!
ボードがでっかい浮き輪みたいな感覚で、足をしっかり結んでいるから、海へダイブしても怖くない!すごい!きもちいい!!

23081610

めちゃくちゃ日に焼けましたが、爽快感すごかったです。
3時間漕いだら、愛媛の松山まで到達するらしいよ!体力自慢は挑戦してみてね!

23081610
23081610

さいごは、1時間車を走らせて、生しらす丼。
http://katsuragahama-spa.com/carib/
広島では、生ちりめんと呼びます。どろめだったりしらすだったり、呼び方いろいろあるの不思議だね。誰か夏休みの自由研究でどう?

23081610

ごちそうさまでした!
みんなはどんな夏休みを過ごしたかな?
お話できるのが楽しみです!

ではでは〜⭐︎


このページのトップヘ