プログラミング講師の独立奮闘記

2023年4月子ども向けプログラミング教室を設立します。
「てんどうプログラミング教室」URL:https://tendopac.com/

2023年03月

球春到来。
こんにちは、みちしたです。

早いもので、もう3月が終わり、4月になります。
4月はいよいよ「てんどうプログラミング教室」正式オープンです。

約1年間準備してきて、やっとこの日を迎えられるということをしみじみ感じる、のではなく。
日々子どもたちのことを考え、そして今も考えている。
過去からの地続きでがんばろう、という気持ちです。

とにかく今は生徒を増やさないといけなくて、まずは食べていけるようになる。
損益分岐点を迎えることが、一息つけるタイミングなんじゃないかなと思います。

ただ、ただただ幸せです。

周りの人に恵まれていると感じるから。

友人が紹介をしてくれたり、
過去に交流があった人が教室に訪れてくれたり、
父の知り合いから仕事をいただいたり。

素敵なイベントは続いています。

身軽なこともメリットで、周りの人を手伝える時間を取れます。
持ちつ持たれつで素敵なコミュニティをつくっていきたいと思います。


本当に、出会った方全てにありがとう。
明日から、また気合入れてがんばります。

こんにちは!
そろそろ鍋納めを考えています。
何鍋にしよう?みちしたです。


先日チラシが完成しました!
個人的にお気に入りのチラシになっています。

とにかく「ゲームを作って使って学ぶ」「楽しく考えることが好きになる教育」というのがうちのコンセプトになっておりますので、楽しい感じが出たチラシにちゃんと仕上がったかなと思って、満足しています!


IMG_1635

ついでにScratchSTEP1の教科書も完成して発注しました。
4月に間に合うとなって一安心。


チラシは先週から1枚1枚祈りを込めてポスティングさせていただいています。
ご迷惑でしたら、申し訳ありません。
私と友人で配布させていただいております。

問い合わせしていただいた方には、誠心誠意対応させていただきます。
今ならかなり時間にも融通がききます。
個人経営の強みを活かして、手厚いサポートをしていきたいですね。


さてさて、オープンまであと10日となりました!
まだ見ぬ子どもたちにお会いできるのを心から楽しみにしつつ。

次は看板!パンフレット!まだまだあるぞ、がんばるぞー!

こんにちは!
昨日は久々に雨が降っていた気がします。
我が家には先日、ドラム式洗濯機(乾燥機能付き)が来ました。
便利すぎて、怠惰になってまう。どうも、みちしたです。


さて、表題の通り、今話題のChatGPTの話です。
私も最近利用しているのですが、本当にすごい。すごすぎる。
もうプログラマーいらないんじゃないかって、本気で思います。


ChatGPTを知らない方のために説明すると、
質問するとオリジナルのテキストで返答してくれる人工知能ツールです。
検索の一歩先のイメージかな。必要な情報をまとめて提示してくれるので、自分の頭で考えたり調べたりする必要がなくなる、というのが正直な印象です。

以下のサイトから使ってみてください。感動します。
https://openai.com/blog/chatgpt

例えば、「プログラミング教育の役割は?」と質問すると、以下の解答が返ってきます。

+++

プログラミング教育には、以下のような役割があります。

論理的思考力や問題解決能力を育成する
プログラミングを学ぶことで、論理的思考力や問題解決能力を身につけることができます。プログラムを作るためには、問題を分解し、解決策を設計する能力が求められます。そのため、プログラミング教育は、論理的思考力や問題解決能力を育成する効果があります。

抽象的な概念を理解する力を養う
プログラミング言語は、コンピューターが理解できるように、抽象的な概念で表現されます。プログラミングを学ぶことで、抽象的な概念を理解する力を養うことができます。

イノベーションの源となるアイデアや創造力を促進する
プログラミングには、アルゴリズムやロジックを構築する必要があります。そのため、プログラミング教育は、アイデアや創造力を促進する役割があります。プログラムを書くことで、自分自身のアイデアを形にし、新しい発想を生み出すことができます。

技術革新や社会の進化に貢献する人材の育成
プログラミングは、現代社会において必要不可欠な技術です。プログラミング教育を受けた人材が増えることで、技術革新や社会の進化に貢献する人材を育成することができます。

コミュニケーション能力を向上させる
プログラミングは、単独で行うことができる作業の一つですが、実際にはチームでプログラムを作成することが多くあります。プログラミング教育を通じて、コミュニケーション能力を向上させ、チームでの仕事に必要なスキルを身につけることができます。

スクリーンショット 2023-03-18 16.39.26

+++

自分の頭の中でなんとなく思っていることを、的確に短時間で言語化してくれるという印象です。
確かに、楽。めっちゃ、楽。
だがそれでいいのか?という疑念が常に付き纏うサービスだなと感じました。
これが無料で利用できるのは、犯罪級だと思います。

+++

AIの発展はすさまじく、もっともっと奪われる仕事が増えていきます。
それとともに、教育に求められるのは、知識の詰め込みでは確実になくなってきます。
自分を表現する力や創造力、円滑なコミュニケーションといった部分が、人間が人間と仕事をする上で、最も必要とされる部分なのは今でも当たり前ですが、より顕著になってきます。

そのためにも、私の教育は以下の方向性で歩むべきだと感じています。

・プログラミングで自分の作品をクリエイトすることに力を注ぐ
・何を考えて作品を作ったのかプレゼンできるようになる
・ボードゲームで仲良く礼儀を大切にしてプレイする
・周りの動きを見て現在どのような行動が必要なのか客観的に考えられるようになる。

子どもたちとたくさんコミュニケーションをとって、どこでも自分で考えて行動できる人間に育てる。
そんな教室に育てて、良い指導者も育つ教室にしていきたいと思っています。

+++

色々考えましたが、「伸び伸び個性を伸ばそう」ってことですね。
そのために必要なのは信頼関係です。

ぜひ、教室に足を運んでいただいて、お話ししましょう!
よろしくお願いします!

みなさん、こんにちは。
すっかり春の陽気。あたたかくなってきましたね。
みちしたです。

きょうは、小学校の卒業式の日ですね。
小3から教えてきた子どもたちが小6になり、次は中1になる。
時が経つのは早いなぁと思います。

自分の小学校の卒業式は正直全然思い出せません。
中学校受験して、落ちて、その印象がとても強くて消え去っているのも一因としてあると思うのですが、一番は中学生になることのワクワク感、嬉しさみたいなところが大きかったんじゃないかな。
それほどに、子どもたちにとっては多分通過点に過ぎないのだと思います。

だから、卒業式は多分、節目を迎えた保護者のためにあるのかなぁと、この歳になって実感します。

長いと思うだけだった校長先生の言葉も、今の私には響いてくるのかもしれません。

みんな卒業おめでとう。
本当におめでとう。

先生の元から卒業する日もいつか来るのかもしれないけれども、その日まで、みんなのために全力でがんばりたいと、改めて思った一日でした。

こんにちは!
すっかり春の陽気ですね。
花粉症の方は早めに病院行きましょう。道下です。

少し遅くなりましたが、先日3月5日に開校記念パーティーを行いました

19人の方に来ていただき、教室がとっても賑やかになりました!わざわざ遠くから来てくださった方もいて、本当に感謝です。先生は感極まって緊張するわ、涙出そうになるわで、ずるずるでした。ごめんなさい。

2CA763B9-E5B0-47E4-9D3C-5BCB95E76BF9

△お花や差し入れをたっくさんいただきました!
お心遣いありがとうございます。


久々に会えた子も多くてとっても嬉しかったです。みんないい子ですぐ仲良くなって遊んでいるのが印象的でした。これからも一回教えた子は絶対に忘れないし、先生が持っているものはできる限り渡したいと思っています。ぜひ気軽に連絡くれたら嬉しいですし、こういった会をまたやりたいと思います。
いつでも来てね!

537168D9-88DA-4A8C-BE88-F5F86E4EC5D6


楽しかったパーティーですが、まだまだ教室に足りないものも見えてきました。4月まであと20日。
一人で全部は思った以上に大変で、全てを完璧には無理かもしれませんが、一生懸命がんばります。

みんなまたね!

このページのトップヘ