子どもたちの作品制作を進める際に、課題となるのがイラスト要素。
素材をいかにして集め、自分で描く場合は効率化し、期限内に作品にしてもらうかです。
その点、Scratchはツールが絞り込まれていて、シンプルでわかりやすいです。
きょうはUnityにすすんだ子どもたちに、どう素材を作ってもらうかを検討していました。
----------------------------
①Scratchで描いてUnityに持ってくる
Unityのスプライトを保存すると、.svg(ベクタ形式)で保存されます。
svgのままUnityで読み込む方法もあるみたいなのですが、私のバージョンではうまくいく方法を30分かけて探したのですが、見つからず。
pngにコンバートしてから読み込んでもいけたので、もうこの方式で良いかと思いました。
ただ、Scratchのサイズで作っていたらおそらくUnityのスマホ向けでもサイズが小さくなってしまうことが予想されるので、画面サイズの違いを理解した上で、どのくらいのサイズで作るかを検討する必要があります。
②フリーペイントツールを使う
Ⅰ.ibispaint
Scratchから一歩進んだ印象で、シンプルでわかりやすく、1時間も触ったら大体理解できる手軽さがよかったです。一方、中心が分かりづらい点、広告が多い点で、保護者の印象があんまり良くないかなってところ。
Ⅱ.MediBang Pain
ibispaintと比べて、画面がフォトショやイラレに近いこともあり、個人的に使いやすかった。まだあまり触りきれていないが、好印象。
※授業ではレイヤーの概念などを改めて説明する必要がある
この機会に.jpg.png.svgなどの違いを理解してほしい。
③ドット絵の場合
Piskelを使えばいいかな
レイヤーの説明は必須だが、直感的に理解しやすく、なによりもブラウザで動くのが良い。
https://www.piskelapp.com/
----------------------------
3Dはどうしてもアセットストア頼みになっちゃうけど、せめて2Dではオリジナリティを出してほしいし、絵を描くのが好きな子の個性も伸ばしてあげたいと思います。
ほかにもいいツールがあったら教えてください。
以上!